2012年02月27日
バイオリン発表会★
みなさまこんにちは~
またまたタミーヤから、発表会の告知を
今日はさせていただきたいと思います

第13回 宮井楽器 バイオリン発表会
宮井楽器大人の音楽レッスン
バイオリンコースの生徒さん達の発表会です
年に一度、発表会を行っているのですが、
今年から会場もチェンジ★
本町・宮井平安堂3階 宮井ホールにて開催です♪
いつも、この発表会に出るのを楽しみにされてる生徒さんや、
この日を目標に熱心に練習されている生徒さんもとても多く、
本番では、 緊張しつつも堂々とした演奏に、
毎年私たちスタッフもパワーを頂きます
さて、今年はどんな曲を披露してくださるのでしょうか
今から、私もすごく楽しみです♪
そして私も、ある生徒さんのピアノ伴奏を
するとかしないとか・・・
あわわ。。。。
自分が一番緊張して焦ってそうです
受付では ど~ん
と座っておりますが、
心はびびりのタミーヤなのでありました・・・
4月1日(日)
13:00開場 13:30開演
会場 宮井ホール
入場無料
ぜひ、皆様 足を運んでみてくださいね~♪

またまたタミーヤから、発表会の告知を
今日はさせていただきたいと思います

第13回 宮井楽器 バイオリン発表会
宮井楽器大人の音楽レッスン
バイオリンコースの生徒さん達の発表会です

年に一度、発表会を行っているのですが、
今年から会場もチェンジ★
本町・宮井平安堂3階 宮井ホールにて開催です♪

いつも、この発表会に出るのを楽しみにされてる生徒さんや、
この日を目標に熱心に練習されている生徒さんもとても多く、
本番では、 緊張しつつも堂々とした演奏に、
毎年私たちスタッフもパワーを頂きます

さて、今年はどんな曲を披露してくださるのでしょうか

今から、私もすごく楽しみです♪

そして私も、ある生徒さんのピアノ伴奏を
するとかしないとか・・・

あわわ。。。。

自分が一番緊張して焦ってそうです

受付では ど~ん

心はびびりのタミーヤなのでありました・・・

4月1日(日)
13:00開場 13:30開演
会場 宮井ホール
入場無料
ぜひ、皆様 足を運んでみてくださいね~♪

2012年02月26日
☆★宮井楽器DE習っちゃう!?2012★☆
皆様こんにちは~♪
サロンスタッフのタミーヤでございます
ようやく、少しだけ寒さも和らいできたのかな??と
思いつつ、今日も風が冷たく寒い!
まだ自宅では、こたつの中で動かない、こたつむり状態です
でも、もう春はすぐそこ
はーるよこい♪ は~やくこい♪
さて
そんな今日の話題は、しっかりと春が訪れるハズの
4月のイベントの告知を 早々と・・・
今年もやってまいりました
宮井楽器DE習っちゃう!?2012

昨年も、大好評だったこちらのイベント★
今年も、
4月7日(土)・8日(日)の2日間♪
シティ!ワカヤマ3階 宮井ミュージックサロン
にて開催しますよー♪♪♪
前回のREPORTはコチラ⇒♪♪♪
「宮井楽器DE習っちゃう!?」って、どんなイベントよぉ?←和歌山弁で
①人気のあの楽器で無料体験レッスンを受けよう
毎月大好評の、無料体験レッスンをⅡ部制でがっつり実施致します
・楽器の経験がまーったくない!けど、やってみたい!
・音楽やってみたいけど、楽譜読めない自分は無理やろ・・・
・春から楽器を趣味にしたい!かっこえーやん??
・独学から入ったけど、基礎からきっちり習ってみたい! などなど・・・
色々もやもや考え中のあなた!すべて大歓迎です♪
ヤマハ講師が、基礎から親切に指導致します
体験レッスンを受けて、レッスンの内容、雰囲気を知って頂けます!
②指導講師による2日間だけのミニライブ開催♪
当日、体験レッスンを指導する講師の2日限定のミニライブです!
多彩なジャンル・楽器で、迫力ある生演奏、この機会に是非お聴き下さい♪
体験レッスン参加者の方は、お気に入りの楽器の生演奏も聴けて、
一石二鳥ではないでしょうか。
今回も、2日間のうち体験に参加されたお客様には
素敵な記念品もプレゼントいたします★
チラシも出来上がりました

詳しくは、店頭の方までお気軽にお問い合わせ下さいね!
体験スケジュールは、また後日、お知らせしますね~
サロンスタッフ タミーヤでした
♪お問い合わせ先♪
シティ!ワカヤマ3階
宮井ミュージックサロン
TEL 0120-381-319
本町・宮井平安堂3階
宮井ミュージックセンター
TEl 0120-381-214
サロンスタッフのタミーヤでございます

ようやく、少しだけ寒さも和らいできたのかな??と
思いつつ、今日も風が冷たく寒い!

まだ自宅では、こたつの中で動かない、こたつむり状態です

でも、もう春はすぐそこ

はーるよこい♪ は~やくこい♪
さて

4月のイベントの告知を 早々と・・・

今年もやってまいりました

宮井楽器DE習っちゃう!?2012
昨年も、大好評だったこちらのイベント★
今年も、
4月7日(土)・8日(日)の2日間♪
シティ!ワカヤマ3階 宮井ミュージックサロン
にて開催しますよー♪♪♪
前回のREPORTはコチラ⇒♪♪♪
「宮井楽器DE習っちゃう!?」って、どんなイベントよぉ?←和歌山弁で
①人気のあの楽器で無料体験レッスンを受けよう
毎月大好評の、無料体験レッスンをⅡ部制でがっつり実施致します

・楽器の経験がまーったくない!けど、やってみたい!
・音楽やってみたいけど、楽譜読めない自分は無理やろ・・・
・春から楽器を趣味にしたい!かっこえーやん??
・独学から入ったけど、基礎からきっちり習ってみたい! などなど・・・
色々もやもや考え中のあなた!すべて大歓迎です♪
ヤマハ講師が、基礎から親切に指導致します
体験レッスンを受けて、レッスンの内容、雰囲気を知って頂けます!
②指導講師による2日間だけのミニライブ開催♪
当日、体験レッスンを指導する講師の2日限定のミニライブです!
多彩なジャンル・楽器で、迫力ある生演奏、この機会に是非お聴き下さい♪
体験レッスン参加者の方は、お気に入りの楽器の生演奏も聴けて、
一石二鳥ではないでしょうか。
今回も、2日間のうち体験に参加されたお客様には
素敵な記念品もプレゼントいたします★
チラシも出来上がりました

詳しくは、店頭の方までお気軽にお問い合わせ下さいね!
体験スケジュールは、また後日、お知らせしますね~
サロンスタッフ タミーヤでした
♪お問い合わせ先♪
シティ!ワカヤマ3階
宮井ミュージックサロン
TEL 0120-381-319
本町・宮井平安堂3階
宮井ミュージックセンター
TEl 0120-381-214
2012年02月13日
引き続き♪♪
皆様こんにちは
サロン スタッフのタミーヤです
前回のブログで、ピチカートのNちゃんから告知があったように
TONPEIさんのNEW ALBUM
「夢は途中」が
2月11日に発売されました
そして、こちらのCDは
CiTY!WAKAYAMA3階
宮井ミュージックサロン
でも、販売中でございます~
サロンではこんなカンジで☆↓↓

全6曲入りで 税込2,000円です
今日も、CD目当てでご来店下さったお客様が
購入して帰られました
嬉しいです
本町ともども、TONPEIさんCDコーナーを設置して、
皆様のご来店をお待ちしておりまーす

サロン スタッフのタミーヤです

前回のブログで、ピチカートのNちゃんから告知があったように
TONPEIさんのNEW ALBUM
「夢は途中」が
2月11日に発売されました

そして、こちらのCDは
CiTY!WAKAYAMA3階
宮井ミュージックサロン
でも、販売中でございます~

サロンではこんなカンジで☆↓↓
全6曲入りで 税込2,000円です

今日も、CD目当てでご来店下さったお客様が
購入して帰られました


本町ともども、TONPEIさんCDコーナーを設置して、
皆様のご来店をお待ちしておりまーす

2012年02月12日
TONPEI New Album『夢は途中』 発売開始!!
みなさまこんにちは
ピチカートです
2012年2月11日(土)
TONPEI New Album
『夢は途中』
発売開始しました

ジャケットはこちら




今回のアルバムには・・・
コーラスに花*花のおのまきこさんを迎えて、
タイトル曲「夢は途中」を含む、
オリジナル全6曲が収録されています

♪夢は途中
♪水色のメロディー
♪ALIVE~message~
♪夢のかけら
♪花を贈ろう
♪おばあちゃんのうた(ボーナストラック)
お値段は、
¥2000(税込)です

本町ピチカートではこんな感じで展示させていただいております


TONPEIさんをご存知の方もそうでない方も、是非聴いてみてください


ライブで歌を聴かれて涙を流されている方もいらっしゃいます(・-・、)
TONPEIさんの心にすーっと沁みる歌声、歌詞、曲を少しでも多くの方に知ってもらいたいと思っています
みなさまよろしくお願い致します

ご購入、お問い合わせは、
073-426-2341
宮井平安堂2階 ピチカートまで

ピチカートです

2012年2月11日(土)
TONPEI New Album
『夢は途中』
発売開始しました


ジャケットはこちら





今回のアルバムには・・・
コーラスに花*花のおのまきこさんを迎えて、
タイトル曲「夢は途中」を含む、
オリジナル全6曲が収録されています


♪夢は途中
♪水色のメロディー
♪ALIVE~message~
♪夢のかけら
♪花を贈ろう
♪おばあちゃんのうた(ボーナストラック)
お値段は、
¥2000(税込)です


本町ピチカートではこんな感じで展示させていただいております



TONPEIさんをご存知の方もそうでない方も、是非聴いてみてください



ライブで歌を聴かれて涙を流されている方もいらっしゃいます(・-・、)
TONPEIさんの心にすーっと沁みる歌声、歌詞、曲を少しでも多くの方に知ってもらいたいと思っています

みなさまよろしくお願い致します


ご購入、お問い合わせは、
073-426-2341
宮井平安堂2階 ピチカートまで

2012年02月09日
音楽セミナー ~K2S~
みなさまこんにちは
ピチカートです
まだまだ寒い日が続きますね

インフルエンザもまだまだ警戒が必要だそうで
みなさまもお気をつけくださいね

さて、今日は音楽セミナーのご紹介です
2012年2月11(土祝日)
開場 14:30 開演 15:00
本町 宮井平安堂 3階
宮井ホール
受講料(チケット)
一般 3000円
宮井楽器教室生 2000円
~知ってると知らないとでは大違い~
ギター・ドラム編
そして後半はSpecial Live!!
「K2S」の熱いステージも聴くことができます


ギターとドラムはどんな風に演奏するかご存知ですか
テレビやライブ等で演奏されているのはよく見かけますが、どう演奏するか詳しい事を、ギタリストとドラマーが直接教えてくださいます
目で見て、耳で聴いて、知っていると得をするお話がたくさん出てきます
また、ギターやドラムだけでなく、エレクトーンを弾かれている方にもお勧めです


エレクトーンにはギターだけでも何種類も音色があり、ドラムに関しても組み方で全然雰囲気もジャンルも変わります
その演奏の仕方や詳しいお話を聞けるチャンスです

宮井楽器演奏研究会で学んでいる
生徒さんと、ギター&ドラムのコラボレーション演奏もあります
15:00~
ギター・ドラムのレクチャー
生徒さんとのコラボレーション演奏
16:15~
「K2S」 Special Live
を予定しております
ではここで、講師のご紹介です
「K2S」
広原かおり率いるオルガントリオ。ベースレスを感じさせないファンキーなステージには圧巻
パワフルかつテクニカルなステージで、観客を魅了している。
2009年には1stアルバム「ケチャップ」をリリースし、各地のライブハウスで
演奏を展開している。
・広原かおり(エレクトーンデモンストレーター、宮井楽器演奏研究会講師)
広島県出身。やまはでの演奏活動の他、数々のミュージシャンと共演している。
エレクトーン演奏グレード2級。また、大阪相愛大学では講師も勤め、
後進の指導にもあたっている。
・砂掛康浩(ギタリスト)
名古屋市出身。SBBの中心人物。15歳でギターを始め、18歳で渡米。
ハリウッドでジャズを学び、21歳で帰国。
現在はSBBの活動と平行して数々のセッションや、レコーディングに参加している。
・梶原大志郎(ドラマー)
大阪府出身。11歳からドラムを始め、佐々木晴夫氏に師事。
中学時代にバンドを始め、現在もあらゆるジャンルのセッションや、
レコーディングにも参加している。また後進の指導にもあたっている。
セミナー&ライブまであと2日ですが、とても楽しみです
せっかくの機会なので、足を運んで頂けると幸いです
このセミナーで音楽をもっと好きになってもらえたらなぁ・・・と思います

チケットの数には限りがありますが、まだ空席がございます

お早目にご連絡くださいませ
皆様のご参加を心よりお待ちしております
チケット販売・お問い合わせ
073-431-2454
宮井ミュージックセンターまで

ピチカートです

まだまだ寒い日が続きますね


インフルエンザもまだまだ警戒が必要だそうで

みなさまもお気をつけくださいね


さて、今日は音楽セミナーのご紹介です

2012年2月11(土祝日)
開場 14:30 開演 15:00
本町 宮井平安堂 3階
宮井ホール
受講料(チケット)
一般 3000円
宮井楽器教室生 2000円
~知ってると知らないとでは大違い~
ギター・ドラム編
そして後半はSpecial Live!!
「K2S」の熱いステージも聴くことができます



ギターとドラムはどんな風に演奏するかご存知ですか

テレビやライブ等で演奏されているのはよく見かけますが、どう演奏するか詳しい事を、ギタリストとドラマーが直接教えてくださいます

目で見て、耳で聴いて、知っていると得をするお話がたくさん出てきます

また、ギターやドラムだけでなく、エレクトーンを弾かれている方にもお勧めです



エレクトーンにはギターだけでも何種類も音色があり、ドラムに関しても組み方で全然雰囲気もジャンルも変わります

その演奏の仕方や詳しいお話を聞けるチャンスです


宮井楽器演奏研究会で学んでいる
生徒さんと、ギター&ドラムのコラボレーション演奏もあります

15:00~
ギター・ドラムのレクチャー
生徒さんとのコラボレーション演奏
16:15~
「K2S」 Special Live
を予定しております

ではここで、講師のご紹介です

「K2S」
広原かおり率いるオルガントリオ。ベースレスを感じさせないファンキーなステージには圧巻
パワフルかつテクニカルなステージで、観客を魅了している。
2009年には1stアルバム「ケチャップ」をリリースし、各地のライブハウスで
演奏を展開している。
・広原かおり(エレクトーンデモンストレーター、宮井楽器演奏研究会講師)
広島県出身。やまはでの演奏活動の他、数々のミュージシャンと共演している。
エレクトーン演奏グレード2級。また、大阪相愛大学では講師も勤め、
後進の指導にもあたっている。
・砂掛康浩(ギタリスト)
名古屋市出身。SBBの中心人物。15歳でギターを始め、18歳で渡米。
ハリウッドでジャズを学び、21歳で帰国。
現在はSBBの活動と平行して数々のセッションや、レコーディングに参加している。
・梶原大志郎(ドラマー)
大阪府出身。11歳からドラムを始め、佐々木晴夫氏に師事。
中学時代にバンドを始め、現在もあらゆるジャンルのセッションや、
レコーディングにも参加している。また後進の指導にもあたっている。
セミナー&ライブまであと2日ですが、とても楽しみです

せっかくの機会なので、足を運んで頂けると幸いです

このセミナーで音楽をもっと好きになってもらえたらなぁ・・・と思います


チケットの数には限りがありますが、まだ空席がございます


お早目にご連絡くださいませ

皆様のご参加を心よりお待ちしております



073-431-2454
宮井ミュージックセンターまで

2012年02月08日
可愛い楽器??
皆様こんにちは
サロンスタッフの タミーヤです
インフルエンザ警報が発令されているほど・・・
風邪が大流行しておりますが、皆様は大丈夫でしょうか??
私タミーヤは、生まれてこの方2〇年、
インフルエンザ予防接種を受けたこともなければ、
インフルエンザにかかったこともございません
小さな風邪はちょこちょこひくのですが。。。
まあ、なんにせよ、風邪予防には手洗いとうがいが必須ですよね
今年の冬も、元気に乗り切りたいですね
さてさて、今日は、先日バイオリンの生徒Hさんに見せて頂いたコチラ↓


コチラ、何だと思いますか??
一見、可愛い猫ちゃんの置物に見えます
しかし、これは ちゃんとした楽器なんですよ~
その名も、「テルミン
」
北欧ではとても伝統のある楽器だそうで、
見た目の可愛らしさからバリエーションも
増え、最近はマトリョーシカ型の
マトリョミンもポピュラーなんだそうです
マトリョミンはまだ見たことは無いですが、
テルミンも色んな模様があるそうで、楽器でなくて
飾り物としても可愛いなあと思いました
この演奏方法は、見た目の可愛さと比べて少々難しそうでした
左手でテルミンを支え、右手で演奏をします
テルミンに触れず、手の平を遠のけたり近づけたりすると、電磁波で音が鳴り、
手の位置の感覚で音を鳴らして曲を演奏するというものです
でも、これで演奏が出来て、アンサンブルまで出来てしまう
ところがすごい
ちなみに、宮井楽器では販売しておりませんが
珍しい楽器を見せてくださったHさん、本当にありがとうございました

サロンスタッフの タミーヤです

インフルエンザ警報が発令されているほど・・・

風邪が大流行しておりますが、皆様は大丈夫でしょうか??
私タミーヤは、生まれてこの方2〇年、
インフルエンザ予防接種を受けたこともなければ、
インフルエンザにかかったこともございません

小さな風邪はちょこちょこひくのですが。。。
まあ、なんにせよ、風邪予防には手洗いとうがいが必須ですよね

今年の冬も、元気に乗り切りたいですね

さてさて、今日は、先日バイオリンの生徒Hさんに見せて頂いたコチラ↓
コチラ、何だと思いますか??
一見、可愛い猫ちゃんの置物に見えます

しかし、これは ちゃんとした楽器なんですよ~

その名も、「テルミン

北欧ではとても伝統のある楽器だそうで、
見た目の可愛らしさからバリエーションも
増え、最近はマトリョーシカ型の
マトリョミンもポピュラーなんだそうです

マトリョミンはまだ見たことは無いですが、
テルミンも色んな模様があるそうで、楽器でなくて
飾り物としても可愛いなあと思いました

この演奏方法は、見た目の可愛さと比べて少々難しそうでした

左手でテルミンを支え、右手で演奏をします

テルミンに触れず、手の平を遠のけたり近づけたりすると、電磁波で音が鳴り、
手の位置の感覚で音を鳴らして曲を演奏するというものです

でも、これで演奏が出来て、アンサンブルまで出来てしまう
ところがすごい

ちなみに、宮井楽器では販売しておりませんが

珍しい楽器を見せてくださったHさん、本当にありがとうございました
