2011年12月18日
STAGEA DAY ご来場ありがとうございました!!
みなさまこんにちは
ピチカートです
えぇ~・・・遅くなってしまったのですが・・・
12/10(土)・/11(日)に実施しました、STAGEA DAYのご報告を・・・
前日からセッティング諸々している時に撮りました
TONPEIさん~

あ、目があいてない・・・
そして当日です
竹内章子デモンストレーターによるエレクトーン演奏

今回はD-DECKを使って演奏して頂きました


いろいろな曲を演奏してくれたのですが、
特に
「マル・マル・モリ・モリ!」は大人気ですね

ちょうど幼児科の生徒さんがレッスン後に来てくれていたのですが、みんな歌ってくれるし踊ってくれるしで、とっても賑やかになりました

写真でもお分かりかと思いますが、振り付けとか完璧なんですよね
ちゃんと歌いながら踊ってくれるしで凄かった

途中、STAGEAの機能「レジストレーションメニュー」の紹介では、来て頂いてる方にボタンを押してもらったりするのですが、みんなやりたいやりたいでこんなことに・・・

本当にとっても楽しい時間になりました

来てくれたお友達ありがとうね

さて、その次は・・・
「もりこまある」さんによるミニライブです
クリスマスの姿で来てくれました

トナカイさんもウサギさんもいてました
あら 後にはわんちゃんも♪
全部で7曲
も演奏して頂きました

もりこまあるさんって、独特の声というか、やさし~い丸~い声の持ち主で、耳にス~ッと入ってくるんですよね
またそれが心地よくて・・・
いやいや、寝てないですよ

特に、もりこまあるさんオリジナルの曲は、聴きながら涙を堪えるのに必死です
スタッフもイントロが流れただけで、「もうアカン・・・」と半泣きになりながらその場を離れました
それだけ伝わってくる曲なんです
もしよかったら、みなさま聴いてみてください

「桜の涙~しっぽたちへのレクイエム」
「れんげ畑にて」
リンクの貼り方がわからずでごめんなさい ↑で検索してみて下さい
ミニライブは、もりこまあるさんのファンの方も来て下さっていました
中には、本番の時間に来れないからか、リハを見に来てくださった方もいらっしゃいました
他にも、始まる二時間前ぐらいに、「今日もりこまあるさんのライブやってるんやって??」って来て下さった方も
凄い人気ですね
みなさまのお陰で、とても楽しいSTAGEA DAYとなりました

もりこまあるさま、お越し頂きましたみなさま、本当にありがとうございました



ピチカートです

えぇ~・・・遅くなってしまったのですが・・・

12/10(土)・/11(日)に実施しました、STAGEA DAYのご報告を・・・

前日からセッティング諸々している時に撮りました

TONPEIさん~

あ、目があいてない・・・

そして当日です

竹内章子デモンストレーターによるエレクトーン演奏

今回はD-DECKを使って演奏して頂きました


いろいろな曲を演奏してくれたのですが、
特に




ちょうど幼児科の生徒さんがレッスン後に来てくれていたのですが、みんな歌ってくれるし踊ってくれるしで、とっても賑やかになりました

写真でもお分かりかと思いますが、振り付けとか完璧なんですよね



途中、STAGEAの機能「レジストレーションメニュー」の紹介では、来て頂いてる方にボタンを押してもらったりするのですが、みんなやりたいやりたいでこんなことに・・・

本当にとっても楽しい時間になりました


来てくれたお友達ありがとうね


さて、その次は・・・
「もりこまある」さんによるミニライブです

クリスマスの姿で来てくれました

トナカイさんもウサギさんもいてました

あら 後にはわんちゃんも♪
全部で7曲



もりこまあるさんって、独特の声というか、やさし~い丸~い声の持ち主で、耳にス~ッと入ってくるんですよね

またそれが心地よくて・・・



特に、もりこまあるさんオリジナルの曲は、聴きながら涙を堪えるのに必死です

スタッフもイントロが流れただけで、「もうアカン・・・」と半泣きになりながらその場を離れました

それだけ伝わってくる曲なんです

もしよかったら、みなさま聴いてみてください


「桜の涙~しっぽたちへのレクイエム」
「れんげ畑にて」
リンクの貼り方がわからずでごめんなさい ↑で検索してみて下さい

ミニライブは、もりこまあるさんのファンの方も来て下さっていました

中には、本番の時間に来れないからか、リハを見に来てくださった方もいらっしゃいました

他にも、始まる二時間前ぐらいに、「今日もりこまあるさんのライブやってるんやって??」って来て下さった方も

凄い人気ですね

みなさまのお陰で、とても楽しいSTAGEA DAYとなりました


もりこまあるさま、お越し頂きましたみなさま、本当にありがとうございました



Posted by 宮井平安堂STAFF at 18:23│Comments(0)
│イベント情報